貧血で体調不良や立ちくらみしてしまう。便秘でむくみがち。
シミ・シワ・たるみなどお肌の悩みが増えてきた。
体力が落ちて、風邪をひきやすくなった。冷え性で毎日つらい。
鉄分の不足やお悩み改善したいけど、サプリはイヤ。
やっぱり自然な素材で手軽な方法が理想的♡
貧血で悩んでいた私が飲み始めたのが話題の「豊潤サジー」。
毎日飲んで1ヵ月で、さっそく効果を実感(^^)
今回は「豊潤サジー」の詳細と実際の使用感をお伝えします。
豊潤サジーの栄養価と期待できる効果
黄酸汁《豊潤サジー》の原料はオーガニックのビコアサジー。
内モンゴル・標高1,800m高地で厳しい環境の中に自生するビコアサジーを厳選。
厳しいオーガニック基準をクリアした確かな品質です。
黄酸汁《豊潤サジー》の原料は99.9%のビコアサジーと0.1%のステビアのみ。
ビコアサジーは皮も実もまるごと裏ごししたピューレタイプだから、栄養価たっぷり♡
無着色や無香料で保存料も一切不使用だから子どもや妊娠中のママもOK!
豊潤サジーに含まれる栄養は200種類以上
抗酸化力はトマトの約20倍
リンゴ酸はリンゴジュースの約7倍
ビタミンCはレモンジュースの約10倍
鉄分はプルーンジュースの約22.7倍
ビタミンEはくるみの約3倍
キナ酸はクランベリーの約2.3倍
β-カロテンは黄ピーマンの約4倍
アスパラギン酸は一般的な米酢の約47倍
アミノ酸は一般的な米酢の約4.7倍
(アミノ酸は必須アミノ酸9種類を含む18種類)
吸収されにくい鉄分もビタミンCやリンゴ酸と一緒に摂ると、効率よく吸収されます♪
日々の食生活だけでは鉄分不足が改善しきれない方にもピッタリですね。
継続して飲み続けることで期待できる効果(ガイドブックより)
①貧血予防
②素肌ケア
③便秘改善
④膀胱炎予防
⑤免疫強化
⑥冷え改善
⑦生理痛対策
⑧産前・産後ケア
⑨エイジングケア
⑩疲労回復
女性の悩み改善をサポートしてくれる豊潤サジー。
口コミを見ると、お子さんやご主人も飲んでいるというご家庭も多いようです。
オレンジジュースなど柑橘系のジュースに混ぜると子どもでも飲みやすくなりますよ。
豊潤サジーの感想
40歳を迎え、以前よりひどくなった立ちくらみ。
生理中には寝込んでしまうほど体調が悪くなることも。
鉄分不足を感じ、食事で改善しようと努力してもなかなか改善できない。
自然のもので鉄分補給できる商品を探していたところ、出会ったのが豊潤サジー。
さっそくお試し10日分300ml(送料無料1000円)で試してみました!
化粧箱とお試し300mlがこちら↓
小さな軽量カップも同封されてきました。
目安は1日30ml~60ml。
原液はかなり酸っぱい。
甘さも感じませんでした。
正直飲みにくいです。
無糖の炭酸水で4倍ほどに薄めると、飲みやすくなりました♡
甘さはないので、酸っぱいジュースって感じ。
ちょっとクセはあるけど、慣れてきました(^^)
飲み続けること5日。
私の場合は顔だけじゃなく体全体のお肌の調子がよくなってきた感じ。
乾燥していた背中も乾燥を感じなくなってきた♪
そして、飲み始めて10日。
まだ、たまに立ちくらみすることもあるけど、以前よりダルさを感じない。
私の場合は、生理中と生理後に鉄分不足による症状が強く出ます。
めまいや動機、寒気に襲われたり、疲れやすくて1日中ぐったりしていることも。
ママが元気でいないと、お家の中がどんよりしちゃいますよね。
鉄分補給して、元気に過ごせる体をつくらなきゃ♪
豊潤サジーのガイドブック、サジージャーナル、1000円割引券も同封♪
ガイドブックには栄養価のことなど詳しい説明が書いてあります。
サジージャーナルは口コミや定期便の案内。
1000円割引券は「お試し」申し込みから30日以内で使えます。
割引対象は3か月分おまとめコース。
1000円割引券を利用する場合は、明細書に書かれているお客様番号が必要になります。
明細書も保管しておいてくださいね。
続けるなら3ヵ月おまとめ定期コースがお得!!
生理中の貧血症状も改善できたので、継続することに。
続けるならお得な方がいい!!
と言うことで、一番お得な3ヵ月おまとめ定期コースにしました。
3か月に一度、紙パックの豊潤サジー1000mL×3本が自動的に送られてくるコースです。
なんと、定期コースにすると価格は25%OFF。
追加購入する商品も25%OFF
毎月定期コースだと、3ヵ月に一度特典が1つもらえるんだけど、3ヵ月おまとめ定期コースにすると毎回特典が2つもらえる♪
しかも!定期コースの特典は自分で選べちゃうんです!!
マイページから簡単に変更できるのもありがたい♡

初回特典は「サジー果皮のこつぶ」が2つだったから、次回は別の特典にしようかな♪
まとめ
手軽に続けられる「豊潤サジー」。
貧血で体調を崩すこともあったけど、サプリに抵抗がある私にはピッタリ♪
うっかり飲み忘れることもあるけど、ほぼ毎日飲めてます(^^♪
その日の気分によって、野菜ジュースに混ぜたり、オレンジジュースに混ぜたり。
いろいろ試しながら、おいしい飲み方を模索中。