プチプラファッション・ネイル

貼るだけマニュキュアINCOCO(インココ)時短で楽しむネイルシールを口コミ♪

ネイルって気分を上げてくれますよね。
お気に入りのネイルを塗ると、手元を見るたびにハッピーな気分になれます♪

ネイルの欠点と言えば、乾かす時間が結構かかること。
乾かす時間がなくなれば、もっとハッピーですよね。
乾いたと思って普段通り手を使ったら、「あれ??ネイルがヨレてる」なんて経験ありませんか?
ネイルのヨレを直そうとしたら、他の爪まで除光液が付いちゃってぐちゃぐちゃになっちゃうこともありますよね。

しばらくネイルから遠ざかっていた私が、最近出会ってハッピーをもらったインココネイルシール。
乾かす時間ゼロだからネイルシールをはってすぐに手を使えるところが最高!!
デザインも豊富だから、季節や気分によって自宅で手軽に変えられることもうれしい♡

今回は、インココネイルシールの詳細と使い方をお伝えします。

インココネイルシールの詳細

今回購入した3種類のインココネイルシールがこちら。
娘たちと一緒に選びました。

インココは、アメリカのブランドです。
「ネイルを乾かす手間がなければ、女性はもっとネイルを楽しめるのに」という思いから研究を重ね、液体マニキュアのソフトシート化に成功したブランドです。

実際に使うと手軽さに感動!!
貼るだけでキレイなネイルが仕上がっちゃいます♡
乾燥いらずだから、子育て中のママも手軽に楽しめるネイルです♪

除光液で簡単にオフできるから、気分によって付け替えも楽しめますね。

インココネイルシールの使い方

娘が選んだインココネイルシールは、キラキラのラメ☆
パッケージの裏面には、ネイルシールの貼り方が書かれています。

インココネイルシールの成分

インココネイルシールの成分もパッケージ裏面にしっかり記載されています。

ネイルの種類によって成分に多少の違いはあるようです。

インココネイルシールの内容

では、さっそく貼ってみますね。
パッケージを開けます。

中には、ネイルシール2シートと説明書、ヤスリが入っています。

ネイルシールはこちらです。

説明書は、様々な言語で書かれています。

インココネイルシールの貼り方

インココネイルシールを袋から取り出します。
ネイルシールは、2シート入っています。
爪の大きさにもよりますが、1シートで両手分使えちゃいます。
ネイルシールの大きさは8つのサイズ。
自分の爪にフィットするサイズを使ってくださいね。

試しに一番太いサイズを使ってみます。
シートから1つ切り取ります。
切れ込みが入っているので、手で簡単にちぎれました。

ネイルシールは3層構造です。
上は、透明の保護シート。
真ん中がネイルシール。
下はシール台紙。

まず、透明保護シートを剥がします。

次にシール台紙からネイルシールを剥がします。
ネイルシールの持ち手部分をカットしましょう。

持ち手部分をカットしたネイルシールがこちら。

さっそく指に貼り付けます。
娘の小さな指に付けたのでかなり大きめですね( *´艸`)
シートの端を爪の端に合わせて貼り付けました。

爪に貼った部分をこすって、シールを爪にしっかり貼り付けたら、ネイルシールを下に押し切ります。

こんな感じで爪の形にカットできます。

余分なシールを付属のヤスリで削りますね。
この時はまだネイルシールがはがれやすい状態なので、上から下に向かってヤスリをかけました。

完成したネイルがこちら↓

インココネイルシールは、すでにトップコートまで施されているから、表面もキレイ♡
食器洗いをしてもはがれにくいから、さらに私の中で評価が上がっちゃいました♪

インココネイルシールは、1度袋を開けてしまうと乾きやすいシールです。
乾いてしまうと、爪に貼れません。
余ったネイルシールを保管する場合は、しっかり袋の口を閉じ、マスキングテールなどで封をしてくださいね。

インココネイルシールの種類

インココのネイルシールは、種類が豊富。
紹介しきれないので、公式サイトの商品カテゴリでチェックしていきますね。カテゴリは5つに分かれています。

  • グリッター
  • デザイン
  • フレンチ
  • 単色カラー
  • トーキョー

グリッター

グリッターは、ラメが入ったネイルシールです。
上品なネイルから個性的なネイルまで種類も豊富。

自分で塗るのは、かなり難しいグラデーションもあります♪

デザイン

デザインは、イラストや模様などを楽しめるネイルシールです。
ネイルサロンに通わなくても、プロ級のデザインが楽しめますね♪

大人女子が楽しめるデザインも豊富。

フレンチ

テクニックが必要なフレンチネイルもインココネイルシールなら簡単に完成!

単色カラー

オーソドックスな単色カラー。
重ね貼りもできるから、デザイン性のあるネイルシールを重ねてオリジナルネイルも楽し閉めます。

トーキョー

カラフルでポップなデザインが豊富なトーキョー。
見ているだけでも元気になれるネイルシールです。

まとめ

今回は乾かす時間もかからない貼るだけネイルのインココネイルシールについてお伝えしました。

最近ちょっと気分が上がらないな・・・とか、久しぶりネイルしたいなと思っているママにもおすすめです。
ネイルを乾かす手間がないから、小さなお子さんがいる子育て中のママも手軽に楽しめますよ。

楽天公式サイトで詳しく見てみる⇒インココ