子どものころから当たり前のものとして使ってきた歯みがき粉。
キケンな化学物質が入っているとしたら、ゾッとしますよね。
「歯みがき粉をつけて歯みがきすると口の中は泡だらけ。」
「歯みがきのあとは、舌がしびれる。」
「口の中のスース―した感じがしばらく続く。」
これが歯みがきの常識でしょ♪なんて思っていたら、大間違い( ゚Д゚)
危険性な化学成分が入っているせいかも!?
オーガニックな歯みがき粉に変えて、お口の中も心もスッキリしたい!と思い、使い始めたオーロメアの歯みがき粉。
インドのアーユルヴェーダを基に天然ハーブやスパイス、精油を配合した歯みがき粉で、美容や健康に詳しいモデルさんが愛用していることでも話題になっています。
今回は、オーロメアの歯みがき粉の種類とその成分やフレッシュミントタイプを実際に使った使用感などをお伝えします。
インドのアーユルヴェーダに基づいたナチュラルヘルスケア
⇒Auromere オーロメア
Contents
オーロメアってどんなブランド?
オーロメアは、インドのナチュラルヘルスケアブランドです。
『日々のすべてに心を込めて生活し、心と体が調和するライフスタイル』というアーユルヴェーダな生活を大切にしています。
化学的な成分をできるだけ排除し、地球環境やフェアトレードにも配慮しているブランドで、Green America「Green Business Certificat」GOLD認定を取得しているほど。
オーロメアの商品は、アーユルヴェーダに基づき天然ハーブ、スパイス、精油を配合したナチュラルなアイテムばかり。
ヴィーガンの方やお子さん、妊婦さんも使いやすいよう、厳選した素材を使っています。
販売店のシンシアガーデンで取り扱っているオーロメアの商品は、日本向けに配合されたもので、歯みがき粉のほか、マウスウォッシュ、固形石けんがあります。
アーユルヴェーダとは?
アーユルヴェーダは、インドの伝統的医学で、世界三大伝統医学の1つ。
日本でもアーユルヴェーダを体感できるトリートメントサロンがありますよね。
ハーブやアロマテラピーを日々の生活に取り入れている自然派志向の方には特に人気が高まっています。
オーロメアの歯みがき粉はこんな方におすすめ
- オーガニックな歯みがき粉を探している方
- アーユルヴェーダに興味のある方
- ナチュラルライフを目指している方
- 子どもと一緒に使える歯みがき粉を探している方
- 歯ぐきマッサージに使える歯みがき粉を探している方
オーロメア歯みがき粉の詳細
写真の上部にある箱は外箱、下部にあるチューブが歯みがき粉です。
私が使っているフレッシュミントタイプの本品です。
箱に詳しい説明が書かれていたので、チェックしていきましょう♪
オーロメアの歯みがき粉は、23種類のハーブとスパイスを配合した歯みがき粉です。
無添加処方にこだわり、フッ素、人工甘味料、ラウリル硫酸Na、パラベン、遺伝子組み換え原料、グルテン、合成色素、合成香料は使っていません。
オーロメアの歯みがき粉は、天然の万能薬と言われているニームや歯ブラシの木と言われているピールを配合しています。この二つがスペシャルハーブ!!

- ニームは、口内の健康と口臭の予防が期待できるハーブです。
- ピールは、歯石の除去と沈着を防ぎ、口の中を浄化して白くする効果が期待できます。
パッケージに記載されている効果・効能は、こちら⇓
オーロメア歯みがき粉の成分
フレッシュミントの全成分がこちら⇓
オーロメア歯みがき粉の種類
オーロメアの歯みがき粉は全部で4種類あります。
それぞれの特徴をまとめてみました。
オーロメアで一番人気のあるフレッシュミントは、天然のミントでスッキリ爽快感が感じられます。甘みがないので男性も使いやすいタイプです。
オリジナルは、ミントとリコリスを配合しているから、スッキリ感とやさしい甘みのあるタイプ。家族みんなで使いやすい定番タイプです。
リコリス、シナモン、クローブが配合されたハーバルスパイスは、スパイシーなフレーバー。ハーブとスパイスの刺激で歯ぐきがキュッと引き締まる感じが人気です。
電動歯ブラシにも使えるフォームフリー ミント。
低刺激タイプだから、お子さんも使いやすい歯みがき粉です。
泡立たないから、しっかり磨けると好評です。
オーロメア歯みがき粉の使用感
オーロメア歯みがき粉の色は?
オーロメアの歯みがき粉の色は、薄い茶色。
初めて見ると、この色にビックリしちゃいますよね。
天然ハーブとスパイスの自然な色なので、気にせず使っていきましょう!
フレッシュミントの使用感は?
私が使ったフレッシュミントは、天然ミントでちょっぴり刺激も感じました。
正直言ってオーガニックだから物足りなさを感じるのかな?と思っていたけど、想像以上のスッキリ感!!
オーガニック歯みがき粉初心者にも使いやすいフレーバーでした。
歯みがき中や歯みがき後に舌がしびれる感じはないです♪
歯みがき粉の残り香が長く続くことはないけど、スッキリ感が持続。
泡立ちも市販品に比べると少ないから、しっかりブラッシングできます。
使い続けるとさらに実感できる心地良さもあって、ケミカルな歯みがき粉にはもう戻れません( *´艸`)
フレッシュミントを子どもが使った感想
うちの子ども達は、市販の歯みがき粉の刺激がもともと苦手。
炭酸飲料が飲める上の子たちにとっても、ちょっと刺激強めだったようです。
ほんの少し歯ブラシにつけて使っています。
炭酸飲料の飲めない末っ子は、ミントの香りを感じるだけで試すことなく終了。
小さなお子さんには、低刺激・泡立たないフォームフリー ミントがおすすめ。
まとめ
今回は、オーガニック歯みがき粉オーロメアについてお伝えしました。
アーユルヴェーダに興味のある方もない方も、使いやすいフレーバー♪
ケミカルな歯みがき粉とは違う心地よさを実感できましたよ(*´▽`*)
オーロメアの歯みがき粉はこんな方におすすめ
- オーガニックな歯みがき粉を探している方
- アーユルヴェーダに興味のある方
- ナチュラルライフを目指している方
- 子どもと一緒に使える歯みがき粉を探している方
- 歯ぐきマッサージに使える歯みがき粉を探している方
オーロメアの歯みがき粉4種類
- フレッシュミントは、オーロメアで一番人気!
天然のミントでスッキリ爽快感が感じられます。
甘みがないので男性も使いやすいタイプです。 - オリジナルは、スッキリ感とやさしい甘みのあるタイプ。
家族みんなで使いやすい定番タイプです。 - ハーバルスパイスは、スパイシーなフレーバー。
ハーブとスパイスの刺激で歯ぐきがキュッと引き締まる感じが人気です。 - フォームフリー ミントは、泡立たないから、しっかり磨けると好評。
電動歯ブラシにも使えます。
低刺激タイプだから、お子さんも使いやすい歯みがき粉です。
オーロメア製品は日本向けタイプとインドのオーロメア社オリジナルの輸入品があります。
日本向けタイプは、シンシアガーデンや楽天ショップで購入可能です。
楽天で購入⇓
auromere(オーロメア) 歯磨き粉 70g / フォームフリーミント フレッシュミント オリジナル ハーバルスパイス ハミガキ 歯みがき オーラルケア ハーブ インド