「マツコの知らない世界」でも取り上げられ、スターバックスやタリーズコーヒーなどのカフェでも最近人気のチャイ。
本格チャイを自宅で楽しみたいけど、自分で作るのは大変そうなイメージがありますよね。
でも、レンジで簡単に本格チャイが作れるモクシャチャイの「レンジdeチャイ」は、ティーバッグだから忙しい時でも手軽にチャイが楽しめます!
レンジdeチャイは、都内で人気のチャイの名店・チャイ専門店としてテレビや雑誌でよく見かける中目黒チャイ専門店 Cafeモクシャチャイのオリジナル商品。
レンジdeチャイのおすすめポイントや実際に自宅で作って飲んでみた感想をお伝えします。
詳細はこちら↓
TV、メディア掲載多数。今話題の本格マサラチャイ!【レンジdeチャイ】
Contents
レンジdeチャイの種類と価格
*定番マサラチャイ
*ノンカフェインのルイボスマサラチャイ
*カルダモン&ペッパーチャイ(スパイス強め)
*しょうが30%配合の濃厚ジンジャーチャイ
*クラシックシナモンチャイ
15包入り 1,080円
50包入り 3,550円
100包入り 6,980円
実際の感想や原料・作り方について
実際に自宅で作って飲んだ感想
はじめてのレンジdeチャイ。
実際に作ってみると、簡単すぎてビックリ。
しかも美味しい💕
お店によっても味わいが違うチャイですが、モクシャチャイのレンジdeチャイ「マサラチャイ」は、スパイシー過ぎなくて飲みやすいチャイです。
私は、お砂糖ティースプーン1杯がちょうどいい感じ👍

今回試したチャイと価格
今回、私が試したレンジdeチャイは、一番の人気&ロングセラー商品の定番マサラチャイ。
5つのスパイスをアッサムティーにブレンドしたチャイです。
テーバッグ15包入りで1,080円、1杯約66円と手頃な価格も魅力です。
ほかの味のレンジdeチャイを見てみる⇒【レンジdeチャイ】

袋を開けると、スパイスの良い香りが漂います。
袋は、保存に便利なジッパー付き。
マサラチャイの原料は?
無添加・無香料で安心、安全の原材料を使用しています。
お砂糖も入っていないので、自分好みの甘さで楽しめるところもお気に入りポイントです。

・アッサムCTC茶葉
・ジンシャー
・シナモン
・カルダモン
・ブラックペッパー
・クローブ
たった3分で完成!レンジdeチャイの作り方
①水70mlとティーバッグ1包をカップに入れて、電子レンジ600Wで2分間温めます。
しっかり濃いめの色に仕上がりました↓
②①に牛乳100ml入れ、再度電子レンジ600Wで1分半温めます。
③お好みでお砂糖を入れて完成です!
牛乳以外にも、豆乳やアーモンドミルク、オーツミルクなどでもおいしく仕上がります。
レンジdeチャイのおすすめポイント
・中目黒チャイ専門店モクシャチャイ監修の本格チャイが楽しめる
・電子レンジでたった3分で本格チャイが作れる
・15包入りなら1杯分が約66円
・無添加・無香料で安心、安全の原材料
・茶葉は放射能検出ゼロ
・残留農薬基準値オーバー検出ゼロ
・遺伝子組み替え物質検出ゼロ
・アレルゲン物質検出ゼロ
・生姜やシナモンなど健康や美容に良いとされる5つのスパイス使用
・良質アッサム紅茶にオリジナルにブレンド
・カフェイン量はコーヒーの約1/4。
・ノンカフェインのルイボスチャイもある
・牛乳ではなくアーモンドミルクや豆乳などのオーツミルクでも作れる
・ティーバッグのタグにはホッチキス未使用
・植物由来のソイロン素材のティーバッグ使用
・ティーバッグの加工は安心安全の国内製造
・世界1の紅茶の生産地のインドのアッサム地方から高級茶葉を直接輸入
まとめ

今回は、自宅で簡単に本格チャイが作れるモクシャチャイの「レンジdeチャイ」を実際に作って飲んだ感想やレンジdeチャイのおすすめポイントなどお伝えしました。
レンジdeチャイは、都内で人気のチャイの名店・チャイ専門店としてテレビや雑誌でよく見かける中目黒チャイ専門店 Cafeモクシャチャイのオリジナル商品。
無添加・無香料で安心、安全の原材料なので、プレゼントにもおすすめです。
詳細はこちら↓
TV、メディア掲載多数。今話題の本格マサラチャイ!【レンジdeチャイ】